HOME  > 新着情報  > 社会保険ニュース  > 国家公務員 配偶者半額 子ども手当は増額 2018年度 人事院勧告
アーカイブ | RSS |

国家公務員 配偶者半額 子ども手当は増額 2018年度 人事院勧告

投稿日時: 2016-08-09 20:27:36 (925 ヒット)

以下、引用です。

  人事院は8日、国家公務員の扶養手当を見直し、月額1万3000円の配偶者手当を2018年度に半減するよう国会と内閣に 勧告した。本省課長級は20年度に廃止する。子どもに対する手当を増額し、扶養手当の総額は維持する。16年度に一般職の月給、ボーナスを引き上げ、いず れも3年連続のプラスとすることも盛り込んだ。扶養手当の見直しは女性の就労を後押ししつつ、子育て支援を充実させる狙い。地方公務員の給与制度に波及す る可能性もある。

 16年度は一般職月給を平均708円(0・17%)引き上げ、ボーナス(期末、勤勉手当)は0・1カ月分増やす。平均年間給与は5万1000円増の 672万6000円、ボーナスの年間支給月数は4・3カ月分となる。引き上げ後のモデル年収は、25歳独身の係員で306万円、配偶者と子どもが2人いる 45歳の本省課長で1218万8000円。

 勧告通り実施されると、月給は4月にさかのぼって差額を支給。ボーナスは冬に積み増しする。

 配偶者手当は17年度に1万円、18年度に6500円へ下げる。さらに19年度は室長級と課長級のみ3500円とし、課長級は20年度に廃止する。子ど もに対する手当は、現行の6500円を17年度に8000円、18年度に1万円へ増額する。これは課長級以下の全職員が対象となる。課長級の上にある「部 長級」以上は扶養手当が支給されない。

 国家公務員は、配偶者の年収が130万円未満だと手当が支給される。配偶者が働く場合に支給を止められないよう、年収を抑えるケースが指摘される。そのため安倍晋三首相が14年に人事院へ見直しの検討を要請していた。

 政府は近く給与関係閣僚会議で勧告通りに実施するか協議する。

(8月8日 毎日新聞)