雑記帳 - 日々これカテゴリのエントリ
こんな、ニュースを見かけました。
とうとう、所得税まで・・・と思いました。
「人材派遣会社、天引き所得税2500万納付せず」
⇒http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120208-OYT1T00159.htm
内容は、
従業員の給料から天引きした源泉所得税約2500万円を納付しなかったとして「人材派遣会社グッドジョブ」(大阪市港区)と佐賀里社長(54)を、所得税法違反で地検に告発されていた!
ということです。
社会保険料を徴収しながら、納めない!という事もよく聞きますが・・・
会社に納付義務があるので、従業員個人に特に問題は及ばないですが、
会社を信じているのに・・・
という点では、どこを信じたらよいのか分からなくなりますね。
本日、一日特に「交流」しながら「食」が充実していました。
お昼は、、、サラリーマン!夜はフレンチ!!
まかない定食!!
まかない定食を頂きながら、諸先生方とざっくばらんに楽しくサラリーマンランチを楽しませてもらいました。
夜は、貴重なお話を聞きながら、またおいしいフレンチを頂きながら、
楽しい一時を過ごしました。満足な1日です!!
どんな内容かというと・・・
「農業の活性化、プロジェクト!農業の活性から、地域活性化、人の雇用・・・」
こういった士業とは、全く、全然違うスケールの話で、
すごいな〜〜〜とただただ感動していました。
そんな最中ですが、ブログに載せるために、必死で写真を撮っていました。
・・・私だけでなく、周りのみなさんもFace Bookに載せなければ!と言いながら必死に撮られていました(笑)
ご紹介しま〜〜す。
前菜です〜〜
メイン!!
と・・・話に夢中!フレンチに夢中!でした。
素敵な一時でした。
1日、食に充実しすぎたので、成人病にならないようにしないといけないです。
最近、とてもとても寒いですね。
寒すぎると、何だかムカツイてしまう私です。
暑いのは、全然耐えれるのですが、寒いのは耐えれないです。
よく、暑い方が耐えれない!って言いますが・・・
一般的にはどちらが多いのでしょうね。
・・・とネット検索が得意な私は調べてみました。
何でもやはり統計があるのですね![]()
http://research-panel.jp.eimg.jp/rpdr/view.php?eid=19036&aid=92284
やはり、暑さが苦手な人が多いようです。
尼崎にいると、どうも移動手段は、自転車・・・役所へ行くのも自転車・・・
もろに寒さを感じています。
早く、寒波が過ぎたらよいのにな〜〜と日々願いながら・・・
春を目指してがんばります〜〜〜!
ある労働基準監督署にて、少々仕事をしていました。
いつも、色々と役所の方とお話をして、色々と情報を仕入れたり、教えてもらったりするのですが・・・
今回は、なかなか「へぇ〜〜〜」そういう対応するんだ〜と関心していました![]()
というのも・・・
労働基準監督署の管轄省庁は、厚生労働省。
なのに・・・私が社労士ということもあり、「年金って将来もらえるんですか?」と聞いてこられました。
「どんどん年金保険料(共済)が上がっていくのに、もらえなさそう・・・。」と。
これが一般の企業の方であれば、
そうですね〜〜〜とお答えするのですが、
年金を管轄しているのは、厚生労働省・・・その組織の一角である労働基準監督署の職員が言うのは
何だか・・・違う?ような気が私にはしました。
仕事内容は、労働関係だとしても、大元は厚生労働省。
一般の企業は、企業グループ(組織)の事をこんな感じで、発言するのだろうか!?と思いました。
そこが役所の縦割りなんだな〜と・・・隣りは関係ない?!ではないですが。
そんな風に言われると思ってなかったので、驚きました![]()
新しいパターンだな〜と。
仕事上の身分に関係なく一般の方と同じような目線で話すると、
本当は監督署の大元の厚生労働省が色々やっているんでしょ!って言えるところ
言えなくなりました。
確かに、同じ年金をもらう一般市民ですもんね。
とはいえ、一般企業であれば、企業グループ(組織)がやっていることについて、
何としてでも組織への批判めいたことを言わないようにするところが・・・
役所は少し違ったようです。
今日、知り合いの社労士の先生のつぶやきを見て、「おおお〜〜〜」
おみくじって!!もしやこんな仕組み?って思いました。
先日、西宮神社でおみくじを引きました。
私は「第15番の大吉」でした。
知り合いの先生、二人いらっしゃるのですが、そのおみくじは(同じく西宮神社)
「第10番の大吉」
「第20番の大吉」
だったそうです。
ということは、このおみくじ、ランダムではなく、法則があるんじゃない?
たとえば、
10番 大吉
11番 中吉
12番 小吉
13番 吉
14番 凶
15番 大吉〜というような感じでしょうか?
自分の中で、おみくじがどのような物で、どんな仕組みで!なんて考えたことがなかったのですが、
このように考えると、おみくじに対しての気持ちが少々冷めてしまいました。
とはいえ、「大吉」なので、きっと良いことがあるはず
です。
何でも「夢」・「謎」があるうちが、一番興味が持て、希望が持てますよね![]()
十日戎ということで、本えびすではありませんが、
西宮神社へ行ってきました。
いやーーーーーすごい人でした。

商売繁盛、家内安全、色々と祈願してきました。伝わったでしょうか・・・。
西宮神社といえば・・・

このマグロですよね。お金をペタペタと貼られていました。
マグロの下がお賽銭箱になってることに、西宮神社考えてるな〜と思いました![]()
冷凍時は、貼れたとしても解凍されたら、滑り落ちていきますからね。
しかし、迫力あります![]()
また、恒例の「福男」は10日、午前6時〜だそうです。
混雑していたので、福男を求め走る路はわかりませんでしたが、滑りやすそうな石畳でした。
しかも砂がいっぱいかかっていて、滑りやすそうな・・・
ここを猛ダッシュするなんて、考えられないな〜〜〜と
そしてこけたら、痛そう・・・そんなことしか思えませんでした。
福女には程遠いです。いえ、なれないですね。
ともあれ、今年1年も幸せな1年が過ごせたら!と思います。
新年明けましておめでとうございます![]()
本年もよろしくお願い致します。
このブログをチラ!っとみて下さっている方々、どうぞよろしくお願い致します。
今日、1月4日から通常通り、営業します。
今年は、昨年以上に飛躍したいと思っています。
お正月といえば・・・
いえ、お正月に関係なく、買い物をして楽しんでいました。
買い物をしながらも仕事柄、お正月にバリバリ働いているショップの店員さんを見ては、
モチベーションはいかがなものか?等々観察してしまいました。
その中で、ひとつ目に「おーーなんという表現をしているんだ!」という光景?物が目に入ってきました。
それは、
名札に
「一般従事者 ○○ ○○」という風に書いていたのです。
おそらく、「一般従事者」はただ単に一般の社員を示しているのだと思いますが・・・
その表現に驚きました。
言い方・表現はもちろん自由です。
人材というのを「人財」と表現したり・・・とありますので。
企業体制が伺い知ることができますよね。
私個人的な意見ですが、
おそらく「一般従事者」というのは、社内で立場が明確なんだろうな〜と
厳しいんだろうな〜と思っていました。
・・・と話がずれましたが、よろしくお願い致します。
早いもので、2011年があっという間に終わろうとしています。
振り返ると・・・
色々な方に出会った!色々な仕事をさせて頂いた!
そんな1年でした。
このブログも何とか、一週間に1回は必ず更新できました。
当初の予定は、一週間、2回!いや、3回!って思って更新していましたが、
ついついバタバタしてしまうと、さぼりがちになってしまいました。
来年もこのペースで更新していけたらと思います![]()
・・・ちなみに、私が今年1年一番楽しいプライベートは
ゴルフの「ゴ」を教えてもらうようになったこと!です。まだコースにもでれてませんが・・・。
しかし気持ちは、石川遼君です。
私は、形からではなく、気持ちから入る派なんです![]()
・・・ちなみに、私が今年1年一番辛かったプライベートは
覚えてません!!
幸せなことですね。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。
**********************************************************************************
今年は、東日本大震災で大変な1年でした。
1日でも早く、日本全体が明るい未来に向かって進んでいくことを願うばかりです。
**********************************************************************************
今日は、社労士として、嬉しいこと・喜びを感じれる日でした![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
具体的な内容は書けませんが、(機密事項なので)
ほぼ、「不可能だ」と
言われていた件を
「可能」
にできました。
本当に良かった、と心から喜びました。
こういった瞬間、このような仕事に携われて良かったな〜と感じれる瞬間です![]()
今後もこのような気持ちが訪れるような、良い仕事をしていきたいです![]()
年末でバタバタしていますが、
そんな最中、お客様にお誘い頂き、
スカーーっとするような事を体験させていただきました![]()
舞洲にあるインフィニティーサーキットで、暴走?爆走?してきました。
めちゃ、面白いです。
何度かスピンして、クビに衝撃が走りましたが、それでも面白い!!
これは、はまってしまいそうです![]()
色々な事に興味を持てる私ですが、理解できないもの、「F1レース」があります。
テレビでただ「ファンファン〜」ってエンジン音が鳴っているだけで、
少しも面白さを感じなかったのですが、
体験したことによって、ほんのちょっと、その面白みがわかったような気がします![]()
ほんの少ししただけで、そう思えるなんて、相当面白いことが伝わるかと思います。
また次回もお誘い頂けるとのことで、
終わった瞬間から次回が楽しみです![]()
ちなみに、チームで何周できるか!という争いをしました。
ということで・・・

もちろん、初心者の私の結果ではありません![]()
ベテランの方のおかげです!!