はるやま商事 残業ゼロの社員に1万5000円支給 No残業手当を導入
投稿日時: 2017-02-06 18:29:47 (597 ヒット)
以下、引用です。
はるやま商事は、残業をしない生産性の高い社員の評価制度として 「No残業手当」を2017年4月度から導入する。
「No残業手当」は、月間の残業時間ゼロを実行した社員に対し、月毎に1万5000円を一律支給する制度。全社員に「自ら残業を無くそう」という意識を持たせるため、「残業をしない社員が得をする」制度を発案した。対象は、管理監督者を除く正社員1267名で、4月度の給与から支給を開始する。
なお、実残業による残業手当は現状と変更なく、実働分は全額支給。加えて、実働残業手当が発生した場合も、月間1万5000円円未満の場合は、 「No残業手当」として1万5000円から実残業手当分を差し引いた金額が充当するため、1万5000円が支給される。
はるやま商事は、2015年12月に「スーツで日本を健康にする」宣言を公表。 「No残業手当」は、その中で謳った約束の中の一つ「社員の健康を応援し、まず社内から健康で元気になります」の実現に向けた施策の一環として実施する。
(2月1日 日本経済新聞)
- 父親の遺体を自宅に放置で年金不正受給か 53歳長男逮捕 (2019-06-21 18:38:17)
- 介護保険料天引きできず 熊本市ミスで1521人分 (2019-06-17 17:41:44)
- 月90時間残業で製造業者を送検 豊橋労基署 (2017-11-22 19:01:29)
- 香川県立病院 勤務医年2258時間残業 3病院67人が月80時間超え (2017-11-09 19:00:57)
- 足場に安全に昇降する装置設置せず 2社を送検 名古屋北労基署 (2017-11-02 19:58:45)
- NHKの31歳女性記者が過労死 残業月159時間 (2017-10-06 19:34:05)
- 札幌大学 再雇用で賃下げ 2審も敗訴し減額分支払い命令 (2017-10-06 19:19:20)
- 裁判起こせば和解に 石綿被害者への賠償金 厚労省決定 (2017-10-05 18:29:35)
- 残業規制で所得8.5兆円減 生産性向上が不可欠 大和総研試算 (2017-08-28 19:52:01)
- 医師の残業代年俸に含まれず 最高裁審理差し戻し (2017-07-11 19:22:33)