HOME  > 新着情報  > 社会保険ニュース  > 老齢基礎年金 加入期間5年延ばし40年→45年間案を了承 厚労省
アーカイブ | RSS |

老齢基礎年金 加入期間5年延ばし40年→45年間案を了承 厚労省

投稿日時: 2014-10-01 18:14:32 (1067 ヒット)

以下、引用です。

  厚生労働省は1日、基礎年金(国民年金)の加入期間(20歳から60歳になるまでの40年間)を5年延ばし、65歳までの45年間とする案を社会保障審議会年金部会(厚労相の諮問機関)に示し、大筋了承された。年金をもらい始める年齢(原則65歳)を遅らせることができる制度と合わせて、年金額の底上げを目指す。受給開始の繰り下げは、65歳以降も働いて厚生年金保険料を払い続けることが前提で、賃金に応じて年金を減らす在職老齢年金(65歳以上対象分)は廃止する。

  少子高齢化の影響で、標準的な夫婦世帯が厚生年金をもらい始める時点の年金給付水準(現役世代の平均的手取り額に対する年金額の割合、現在62.7%)は徐々に下がり、2043年には50.6%に落ち込む。基礎年金の加入期間を5年延ばすと保険料収入が増え、給付水準は57.1%に改善するという。

 厚労省は、これに受給開始年齢の繰り下げ制度を組み合わせることを想定しているという。年金の受給開始は60〜70歳の間で選ぶことができ、65歳以降なら1カ月遅らせるごとに受給額が0.7%ずつ増える(65歳から1カ月早めるごとに0.5%減)ためだ。加入期間を延ばし、67歳からもらい始めた場合、給付水準は68.2%となる。

(10月1日  毎日新聞)