雑記帳 - 201207のエントリ

こんな興味のあるニュースをみかけました。(少々情報が遅いですが・・・そして労務ではありませんが・・・)

土曜祝日も振り替え休日検討へ(7月5日 中日新聞より)

⇒国民の祝日が土曜日に当たった場合、日曜と同様に振り替え休日を設ける方向で政府が検討している。月曜か金曜に休みをずらして3連休を増やし、観光振興につなげるのが狙い。政府は、東日本大震災を踏まえた新産業創出などの取り組みをまとめ、近く閣議決定する「日本再生戦略」に盛り込み、国民祝日法を改正したい考え。

 政府は、秋に大型連休を地域別に設定することを検討中だが、全国的な企業活動への影響など課題も多く、実現のめどが立っていない。全国一斉の土曜祝日の振り替えは、実質的に休日が増え、社会的影響も少ないとみられることから現実的な案として浮上した。

 近年は週休2日制が定着しており、政府、民主党は、多くの国民が3連休増加のメリットを受けられると判断した。

 

秋の大型連休よりは、現実味がありそうですね。

ただ、休みが取れる業界と取れない業界、大きく差がでてくるかと思います。

結局、働く業界は、働きますよね。

ある税理士の先生(人生の先輩)は言われていました。

「日本人は働かなくなりすぎた・・・とだから、隣国に負けるんだ!」

と、なるほど!と思いました。それも一理あるんだろうな〜と。

どうなるんでしょうね〜〜〜この改正案

私個人的には、どちらでも!っていう感じです。
(学生なら確実に手を挙げて賛成ーーーと叫んでいたでしょうが・・・)                                                                                

  • 閲覧 (4818)

社労士の職業病・・・

カテゴリ : 
日々これ
執筆 : 
2012-7-23 21:20

どの仕事をしていても必ず「職業病」というのがあるかと思います。

社労士の職業病・・・

結構、広範囲です。

社会人生活の日常生活、ほとんど網羅しているような気がします。

今日発症した職業病というのは・・・「サービスの提供方法(仕事への姿勢)」です。

体調不良だったため、内科に行きました。

内科は女性のDrでした。

内科って、超待たされます。覚悟していくものの、それを上回る待ち時間・・・

診察って、流れ作業的に「はいはいはい〜〜〜」と終わっていくイメージなのに、

このDrは「長い時間お待たせしました〜」とおっしゃいました。

そして、話を全部聞いてくれる・・・すばらしいな〜と感動しておりました。

そりゃーーー流行るなぁ〜〜〜と。ベテランの先生なのに、素晴らしい!

こういった仕事をしていると人の仕事ぶり等々をついつい観察してしまいます。

私ごときがDrについてあれこれ言える立場ではないですが、

また何かあったら通院したくなるようなDrだと思えました。

もちろん、治すことが一番大切ですが・・・

たった10分の診察でしたが、見習いたいところが多々ありました

今日は、体調不良で気持ちは真っ逆さまでしたが、とても良い勉強になりました。

 ・・・社労士の職業病・・・って、日常、頻繁に発症しています。

これだけではないです。

OLしていた頃は、たまに「ヒョこ」っとでてくるレベルの職業病だったのに・・・

それだけコアな仕事なんだな〜と思います。

  • 閲覧 (4498)

久々に、プロ野球のオールスターをテレビですが見ました。

夏ですね。もうそんな時期なのか〜と思いました。

昔、学生の頃、オールスターが甲子園で開催された事があったので、

朝6時から並んでチケットをGetするぐらい、熱烈なプロ野球ファンでした。

・・・と今日は、大阪ドームでしたので、

チケット取ればよかったーーーと少々後悔しました

結構ベテラン選手が出てるなーーーという印象です。

最近、選手よりコーチ、監督の方が詳しいということに、年を取った感を感じます。

今日もそれをガンガン感じました。

今日のMVPは、中村紀洋選手・・・すごいですよね、この選手!!

過去に栄光と挫折、試練がてんこもりの選手だったということを覚えています。

8年ぶりの出場だったそうです。

大リーグから帰ってきて、オリックスへ行き、オリックスの後のチームが決まらず・・・

やっとこさ中日へ・・・背番号も主力選手がつける番号ではなく・・・と

そこからよくMVPを取るほどまでに・・・すごいな〜・・・とそんなことばかり考えていました。

昔は、そんな背景関係なく、夢中でメガホンを叩いていたのに・・・

これも年を取りました

とはいえ、明日も楽しみです。がんばれ、セリーグ!!

  • 閲覧 (4338)

年金勉強会に参加しました。

年金って、「生き物」だなぁ〜〜と最近つくづく思います。

よくもまぁ、こんなにも色々な問題が勃発し、色々な改正があり、色々な救済があり・・・と思います。

今回は、

この10月からスタートする国民年金の10年遡り納付制度「後納制度」について勉強しました。

これは何か?と・・・簡単に言うと、

あと数か月〜数十か月、国民年金を納付すれば年金を受ける権利が発生する!という方のための

「救済措置!」です。他に、主旨としては「年金額UP」も含みます。

 通常、国民年金保険料は、納付していない時、2年経てば時効となり、

どれだけ後でその過ぎた2年について納めたい!と訴えても納める事ができません。

その2年を延ばし、10年間遡って支払うことができるという制度です。

平成24年10月から平成27年9月までの3年間に限り、施行されます。

対象者は>>>

1.20歳以上60歳未満(10年以内に納め忘れの期間、未加入期間)

2.60歳以上65歳未満(任意加入をしており、その期間について納め忘れの期間)

3.65歳以上(年金受給資格がなく、任意加入中の方)

※老齢基礎年金の受給者は対象外

気になる年金保険料は>>>

もちろん、利子(加算)がつかないわけではないです。 以下は、平成25年3月31日までい納めた場合。

年度 後納保険料額 当時の保険料額 加算額
平成14年 14,940円 13,300円 1,640円
平成15年 14,720円 13,300円 1,420円
平成16年 14,510円 13,300円 1,210円
平成17年 14,560円 13,580円 980円
平成18年 14,610円 13,860円 750円
平成19年 14,640円 14,100円 540円
平成20年 14,760円 14,410円 350円
平成21年 14,840円 14,660円  180円
平成22年 15,100円 15,100円  加算なし

 後納制度は、本人からの申し出によるものなので、待っていても勝手に対象となるわけではないです。

日本年金機構からのリーフレットは⇒こちら

  • 閲覧 (4156)

本日は、電子申請に、イエ、受け付ける役所に憤慨していました

勢いよく、電子申請を受け付けた役所に電話してしまいました。

1枚の書類に、電子認証ができていないだけで、

全て返戻(へんもどり・・・ではなく、「ヘンレイ」です。)!

おーーーい、他の書類は、社労士の電子認証、全てつけてるんだぞーーーと

何が気に食わないんだーーーと

叫びたくなりました叫んでいました

でも、紙媒体より、電子媒体の方が好きですので、懲りずに何度も提出していますけどね・・・

郵送するより相当早く処理が済みます!!そこが一番魅力的です

しかし、今日は鼻息で書類が全て吹っ飛びそうなぐらい、憤慨していました(笑)

スキルを磨く!というほどのものでもないですが、

二度と返戻が返ってこないようにしないといけません<(`^´)>

  • 閲覧 (4232)

 社会保険定時決定(算定基礎)を提出する期限が迫っています。

平成24年7月10日まで・・・

今年も昨年同様、年金事務所の調査は頻繁に行われています。

算定の書類が届き、封を開けると・・・

調という字が上のあたりに書いてあるかと・・・

ブルーになる事業所も多いのではないでしょうか・・・。

ところで、社会保険調査時での指摘事項って・・・いったい何が多いのでしょうか?

平成22年度の「事業所調査」では、「もれ」・「誤り」が多かったようです。

1 賞与支払届出漏れ(43.6%)

2 資格取得届関係(36.1%)

3 月額変更届出もれ(17.8%)

だそうです。

1・2はともかく、3は知らない事業所が多いと思います。

実際、当事務所でも給与計算を代行させて頂き、月額変更該当者が現れた時、

お伝えすると、初耳のような感じで言われることが多いです。

まあまあ、そんなものかな〜と個人的には理解できます

ある年金事務所の職員は、3年に1回は行いますよーーーと言っていました。

調査を行う前に、もっともっと国民に信頼される社会保障制度を確立すべきですよね。

  • 閲覧 (4354)

 毎月、「あかり通信」を発行しています。

6月は、色々と諸事情があり、トラブル続きで、発行が遅くなってしまいました。

するとすると・・・

毎月楽しみにしてくださっている、税理士の先生から、

「今月はまだかーーー」と催促のメールを頂きました。

諸事情をメールでご連絡させて頂きました。

こんな嬉しいメールを頂くと、やりがいが生まれまくりです

7月以降は、期日が守れるように頑張ります。

諸事情は、やっと解決しました。しばらく、しんどい日々でした。

ちなみに、あかり通信とは・・・

⇒ 労働関係、社会関係に関することをA4、1枚にまとめた物です。

労働・社会関係のネタって豊富です。それだけ、世の中、問題が多いってことですね。

  • 閲覧 (4161)