雑記帳 - 201301のエントリ

30日のことですが、

毎月、社労士会が催している年金の勉強会に参加しています。

12月は欠席してしまっていたので、1月に何をするのか、わかっていませんでした。

するとすると、

30日は、年金の知識を確認する!という目的の元、テストが行われることになっていたのです

知らなかったーーーそして、どうしようーーーと

テストと実務って、結構違うのです・・・これは、別に年金だけではありません。

その他、労働・社会法令全般です!!

 改めて試験で文面で質問を受けると・・・社労士試験を受けているような気持ちになりました。

社労士試験を受けているころであれば、スイスイと解けたはずが・・・

実務交じりになると、、、正答がでてこず、説明する言葉しかでてこない・・・

そんな症状に陥っていました。

また、重箱の隅をつついたような問題も・・・

・・・と嘆きのブログに見えますが、

結果は、意外と解けていました

でも、テストという響きは、心臓によくないですし、一気に気持ちがふさぎ込むものですね。

特に、今回は抜き打ちのような感じがよりブルーにさせました。
(ただ、前回予告していたみたいですが・・・)

個人の希望、切望としては、テストは止めて頂きたい!!

です。

  • 閲覧 (4407)

勉強会に参加しました

カテゴリ : 
日々これ
執筆 : 
2013-1-28 18:40

先週末ですが、勉強会に参加しました。

コンセプトは「中小企業を元気にするためには?」というものです。

勉強会で教えて頂くことは、もちろん新しい発見も多いです。

それ以外では、普段普通にやっていることなどもあったりしました。

そういった普段普通にやっていることを改めて「言葉で表現する。」ということになると

改めて再認識できるというか・・・なるほどな!と思いました。

不思議な感覚です。

言葉として認識することで、また違う何かを発見できました。

引き続き、この勉強会に参加するので、次、教えて頂くことが楽しみです

そういった内容を顧問先様にも提供できることがあったりと、、、楽しいです。

  • 閲覧 (4368)

大阪のハローワーク助成金センターで不覚にも・・・

助成金申請をしながら、よく担当者と話をさせて頂くのですが、

うっかり、すっかり、忘れていて、

そして・・・私自身は、別の物と思って、窓口で一言・・・

大阪労働局、本局の対応と大阪のハローワーク助成金センターの対応の違いに、、、

少々つぶやいてしまいました。

すると、担当者が、「申し訳ないです。」と言われました。

そういえば、このセンター「大阪労働局ハローワーク助成金センター」

つまり、同じ役所だったということを忘れていました。

担当者に向かって、モロに苦情をだしたような形になって、申し訳なかったなーーーと反省しました。

それにしても、大阪のハローワーク助成金センターの担当の方は感じがとても良いです

仕事の話に戻しまして・・・

新しい助成金はでてきそうですか?

とお聞きすると、「何もわかりません。」と。

ただ、民主党政権では削減傾向だった助成金も自民党政権になり、

新たに創設されそうな予感がします。

担当者も同じような事はおっしゃっていました。(あくまでも個人的な意見です。)

  • 閲覧 (5076)

色々と労務ニュースを掲載させて頂いているのですが、

その中で、興味深々な話が掲載されていましたので、ご紹介します。

最近は、

主婦の就職面接「スマホ使っていますか?」の質問が急増中!

だそうです。

IT事情が劇的に進んでいるためだそうです。

スマホ・パソコンに抵抗があると事務職はもちろん、

飲食店のオーダ、コンビニの在庫管理ができないと・・・そうつながる可能性がある・・・と。

確かに・・・

今はパソコンがなければ、仕事になりません。

どの仕事でも、たとえ、販売職であっても何かしら入力等があると思いますので、

スマホは、良いバロメーターかもしれません。

ただ、個人的な意見としては、

事務職であれば、スマホだけでは、足りないのではないかな・・・とそのように思います。

パソコン、めちゃめちゃ進化していますしね。

今、やっとWindows7に慣れたところなのに、Windows8を触るとスタートボタンから探す始末・・・

普段触っている人と比較しても、普通に考えると、

今のIT事情は、主婦の社会復帰へのハードルがあがる一方です。

大切な事は、新しい物に対する拒否反応がなければ「OK」だと思います。

 

 主婦の事務職復帰は、狭き門だそうです・・・

そうですよね、不景気で就職できない若者が余っていますから・・・

  • 閲覧 (4406)

以下、引用です。(1月8日 毎日新聞)

 自民、公明両党の税制調査会は、13年度税制改正で所得税の最高税率(現行40%)を45%に引き上げる方向で調整に入った。消費増税の負担感が重くなる低所得者の不公平感を和らげるため、富裕層の課税を強化する。所得税の最高税率は、昨年の自民、公明、民主の3党合意で今年度中の見直しが決まった。民主党は45%への引き上げを示したが、公明党は50%を主張。自民党は態度を明確にせず、結論は先送りされていた。

 ただ、消費税率8%段階からの軽減税率導入を目指す公明党内には、9日に始める自民党との与党協議で、最高税率で譲歩する代わりに、軽減税率導入の道筋をつける案が浮上。3党合意時の取り決めにより、所得税の見直しは民主党の同意も得る必要があるため、45%を軸に検討する。

 自民党は麻生政権時代、消費増税などの税制抜本改革をうたった「中期プログラム」に高所得者の所得増税の必要性を明記している。しかし、党内では高所得者だけを対象にした増税に対し「経済の活力をそぐ」などの批判的な意見もあり、与党間の協議が難航する可能性もある。

・・・と

何だか、よくわからない「不公平感」ですよね。

消費税については、低所得者も富裕層も同じように支払っているので、そこは「不公平?」なのでしょうか。

何だかんだといって、国民一人一人が負担する税金が増えていっているのは確かですね・・・

社労士ですが、今日は税金について興味を持ってしまいました((+_+))

  • 閲覧 (4279)

適性検査CUBIC、HPサイト、更新しました。

詳しくは⇒こちら

永らく、HPスペースは確保していたのですが・・・現在に至りました。

 

サイトにも記載させて頂いているのですが、

適性検査CUBICとは、

「優秀な人材を見抜く為の客観的資料となるツール」です。

一度、試してみてください。

無料体験受付けさせて頂いています。

このような物は、一度、やってみないと、絶対にわからないと思います。

私自身もそうでした。

何だかね〜〜〜という気持ちがあるのですが、試してみると。。。

「おぉぉぉぉお!!」って思ってもらえます。そこは、保証書発行させて頂きます!!

問い合わせ先は⇒こちら 

  • 閲覧 (4512)

2013年

明けましておめでとうございます。

本年もよろしくお願い致します。

1月4日よりスタートです

今年は、やってみたいことたくさんあります

それに向けて、がんばっていきます。

今年は、ブログ更新がんばります。去年は、失速しまくっていました。

ブログネタが、みつからなく・・・言い訳ですが

FaceBookでは、まだチョコチョコと更新しておりました。

HPもテコ入れしたいと思っています。

今年1年も素敵な年になりますようにがんばっていきましょう〜〜〜

  • 閲覧 (4490)