雑記帳 - 最新エントリー
興味深い
ニュースをみかけました。
震災が影響? 「定年まで勤めたい」新入社員が過去最高に(http://www.sankeibiz.jp/econome/news/110630/ecd1106301643002-n1.htm)
記事によると・・・
平成23年新入社員の「働くことの意識調査」では、
「定年まで勤めたい」と回答した新入社員は33・5% 過去最高。(日本生産性本部が30日発表)
⇒「震災による失業などが報道され、雇用の安定、安心に対する関心が高まったことが考えられる」と分析している。
一時は、成果主義だ!終身雇用崩壊だ!
と言われていましたが、
今回の震災や、リーマンショック等の社会背景がこのような結果になったのでしょうか。
先日も、リコーが希望退職1600人募集したりと
大企業でさえ安定していないイメージがあります。
リコーの場合、リストラ(クビ)しているわけではないので、若干意味が違いますが、
人員削減を目的とし、終身雇用ではなくなっているのは、同じです。(希望者対象ですが。)
また、予定より人数が達しない場合は、リストラの可能性もあります。
つまり定年まで働くつもりだった人も会社を辞めることにつながるかもしれません。
ただ、安定して平平凡凡に生活していく!
という世の中ではなくなっているのは誰しもが感じることですよね。
とはいえ、世の中は日々様変わりしていますから、
また終身雇用が当然になる日が戻ってくるかもしれません。
どっちなんだーーーと自分で突っ込みたくなります![]()
・・・20代の若者がどの世代よりも一番しっかりしているかもしれませんね。
というのも、この世代はバブルを味わった事もないですし、どちらかといえば、財布をかたーーく
とじられた堅実な世代です。堅実な終身雇用を望む人が多いのも何となく納得できますよね。
「均衡待遇・正社員化推進奨励金」情報をリニューアルしました。⇒こちら
4月、助成金は例年になく変更・廃止が多かったです。
「均衡待遇・正社員化推進奨励金」もその1つです。
この助成金は、
「パート」「有期労働者」の雇用維持をする、つまり正社員へ転換する等の制度を用いた時、
助成金が支給されます。
比較的受給しやすい助成金だと思います。
一押しです![]()
従前は、「パートタイマー均衡待遇推進助成金」と「中小企業雇用安定化奨励金」でした。
それが今回1つになり、提出先も都道府県労働局へと統一されました。
・パートを活用したい!
・有期雇用契約者がいる!
是非、この助成金を活用しましょう!!
一押しです![]()
ちょっと、考えてみようかな〜〜と思われている方、一度ご相談下さい!
お問い合わせは⇒こちら
事前予約で、土日相談も承っています。
日々のこの暑さに、げんなりです![]()
お客様のところへ、伺うと、開口一番「暑いですね〜」しか出ません。
こんなに暑いとやる気がどんどん暑さに吸い取られていきます。
今、大企業がサマータイム制度導入や長期休暇を取得させる方向に向かっていますが、
それは、能率・効率の事を考えると正解かもしれませんね。
ただ、国民性から考えると、なじまない制度かもしれませんが。
勝手に日々、色々と考えてしまいます。
社会保険、算定基礎届提出時期が近づいてきました。
今年度は、7月1日(金)〜7月11日(月)まで
会社にとっては、大きな額を占める社会保険料。
「この削減方法!って何かないのか?」とよく聞かれます。
算定基礎届書きながら、考えます。
そして、今回それを一覧にしてみました![]()
しかし、全ての会社がそれに適用できるものではないです。一時的なしのぎかもしれませんが、
これらをお客様に提案していけたらと思います。
平成29年まで厚生年金保険料は上がり続けます。
健康保険料も今は、都道府県別になってからというもの順調に上がっていっています。
これを順調と言って良いのかわかりませんが・・・
会社にとっても、従業員にとっても大きな負担ですよね。
会社にとっては、この不景気で会社の経営自体が大変なのに、売上は上がらないのに、
社会保険料の負担は上がっていく。
従業員にとっては、昇給したかと思うと、それは全て社会保険料・所得税に変わっていく・・・
悲しいですよね。OL時代、よく思いました。
残業代は、所得税代
昇給は、社会保険料代
・・・と。
一覧表、なかなかの完成具合です!!
相談受付時間を変更しました。
1.夜21時まで対応
2.土日祝日も対応(予約必要)
日中忙しくて、時間がない方、夜の方が落ち着いて仕事できる方!
助成金・労務のこと何でも、受付します。
また、土日祝日もあらかじめ予約して頂きましたら、対応させて頂きます。
「時間」は人によって、使い方が違いますよね。
有効に使って頂く為にも相談受付時間を長く設けました。
お気軽にお問い合わせ下さい!!
大阪・神戸・尼崎一円、対応させて頂きます。
労働保険申告時期が近づいてきましたね。
6月初旬に労働局より発送されて、7月10日(10日が休日であれば翌日)に納付という形になります。
今年度は、平成23年7月11日(月)
当事務所では、作成させて頂き、お客様に作成した申告書をお渡しするというスタイルです。
よって、お客様はそれを最寄の銀行等に持ち込んで頂くだけ!という風にさせて頂いています。
毎年、労働局のリーフレットに目を通しますが、
最近は、カラー色が強く、わかりやすいな〜〜と思います。
そのリーフレットは⇒こちら
社労士の仕事は、このような労働保険申告等をすることも主な業務なので
抵抗はもちろんありませんが、
普通の企業であれば、1年に1回のことなので、
「これは、どうだったかな〜〜」「あれはどうだったかな〜〜」となってうっとうしいものかもしれません。
そんな時は、アウトソーシングを考えてみて下さい。
きっと、楽になると思います。1年に1度のことって、とても面倒ですからね。頭を悩ますぐらいであれば、
アウトソーシングの方が早いですし、安価です。
アウトソーシングも有りだな〜と思われた方、一度、お問い合わせ下さい。
最近は、食べブロ!みたいになっていますが、
今日は、お客様とのランチです。
堺筋本町でおすすめのお店だそうです。
お客様とですが、ブログに載せる為、撮らせていただきまーーす、と言って、カシャと一枚!
なんとなんと、このご時世に、限定○食となっており、
目の前で、「今日はおわりました〜〜」と断っていました。すごいな〜〜こだわりだな〜〜と関心関心![]()
しかも1時になる前に・・・こんな場所だから、サラリーマンがたくさん来るだろうに・・・すごいです。

中華粥とマーボ豆腐
うまし![]()
このマーボ豆腐、お肉がミンチではなく、一枚肉でした。
これ、ありそうで見たことないな〜〜アイディアだな〜〜豪華に見えるな〜〜
・・・味も
満足感も![]()
先週は・・・というと、バタバタしていて、ブログを更新する暇もなく・・・。
だからといって、パソコンの前にいなかったわけでもなく・・・。
とはいえ、頭の中では、常に更新しないと〜〜〜という風に追われ・・・
ネタもきちんと集めておいたのですが・・・ブログまでいきつかず・・・という流れでしたので
先週のネタを2連発![]()
7日火曜:「仲の良い社労士とのお茶」

写真のケーキの先が何で切れているかというと・・・一口食べた後に、
「ブログにのせないと〜〜〜」と気付いたのです。苦肉の策で、先っぽを切る事にしました(笑)
8日水曜:「会食時の幸せ、デザートの王国や〜〜〜♪(ヒコマロ風)」

と・・・外食時の写真ネタは、ばっちり用意していました![]()
以前は、カレーを連発していましたが、最近は「デザート女子」をしています![]()
しかししかし、こんなおいしい物ばかり食べていると・・・どんどん「ぶくぶく」と体が成長していくので、
控えめにしないと・・・。
今週一週間は、「かすみ」を食べて生活します!!
写真を並べた時にブログを読まれた方もそうかもしれませんが、
デブイ、デブイ一週間を改めて感じ、恐ろしくなってきました(>_<)
運送関係の事業所を対象に「残業代請求対策セミナー」をさせて頂きました。
『どのような方法で、残業時間を減らすのか!』
『どのような方法で、企業を守るのか!』
等々をお話させて頂きました。
事業所は、社労士のように労働基準法に向き合って仕事をしているわけではないので、
知らないことが多いとは思います。
そういった部分を社労士を利用して、知識を吸収して頂けたらと思います。
ただ、こういった内容をお話させて頂いても、現場では「そんなに簡単にできない!」
これが本音です。
ギャップがあるのは、承知しているのですが、
とはいえ、何事もそうですが、「事が起こってからでは、遅い!」ので、
企業として最低限、防衛できること・防衛すべきこと をお話させて頂きました。
セミナーを聞いて下さった事業所様、ありがとうございました。
あかり事務所では、「残業代請求対策」に力を入れています。
興味がある方は、一度、ご連絡下さい。ベラベラ話しますよ!!
また、どんな風に対策すべきか、会社の体制に応じた制度をご提案させて頂きます。
お気軽にお問い合わせ下さい。
企業の工夫!
それは、公的な機関であっても、民間企業であっても同じですね。
六甲アイランドにある神戸ファッションマート⇒神戸ファッションビジネスネットは、
ファッション・アパレル関係の企業に
・展示会出展支援 ・販売催事出店支援 ・ネットショップ開業支援 ・ビジネスマッチング支援
・起業、ベンチャー支援 ・補助金制度を案内 ・ファッション資料館
等々を行っているそうです。
「神戸ファッションマート」が六甲アイランドにある!ということは、知っていましたが、
このようなことをされているとは、長年、神戸に住んでいたにも関わらず、知りませんでした![]()
お話をうかがっていると、実際に話を聞かないと分からない事、
ファッション・アパレル業界の企業にとって、
お得な情報
もある様です。
それが
工夫されている部分
です。
こういった取り組みや工夫というのは、何よりも強い〜〜〜〜味方ですよね。
神戸は、やはり「ファッションの街
」ですから、神戸ブランドは、魅力的です![]()
と、打ち合わせで伺ったのにも関わらず、
なんとなんと、女性には嬉しいチケットを頂いてしまいました![]()

6月11・12とファミリーセールという感じのバーゲンがあるそうです。
タイミングにもよりますが、運が良ければ、ワンピースも数百円〜数千円であるそうです![]()
これは、是非、行ってみないと![]()
ちなみに、「この催し」そんなに公示していないらしいです・・・「口コミ」の「催し」だそうです![]()
思わず、ブログに載せても良いですか?と確認させて頂き、
OKをもらった上での掲載です。
あ・・・打ち合わせはきちんとさせて頂きましたm(__)m