雑記帳 - 最新エントリー
今週は、算定基礎、労働保険申告が完了し、ホットした1週間でした
6月中旬から、先に労働保険申告書作成に追われ・・・
7月に入り、算定基礎届を作成・・・
という流れでした。
もちろん、通常業務と併せて!ですので・・・。
今年の算定基礎届提出は、ほぼ電子申請で対応しました。
普段も電子申請でしているのですが、算定基礎届は、年に1回のことですので、
やり方を思い出しながらやっているという感じでした。
いつも紙媒体で提出した方が早い?と自問自答ですが、
最終的には、電子申請の方が早いかなと思え始めました。
ただ便利だけど、慣れた頃には、また来年!となっているので、来年も同じことを思ってるんでしょうね。
しばし、繁忙期ではないので、書類整理をしましょうっと!
早いもので、7月になりました。
夏本番が始まりますね。
7月と聞いた、書くだけで梅雨明けしたように思えます。
そういえば・・・梅雨、、、
今年は、梅雨の時期用に、レインブーツを購入していました。
結局、1回しか出番がなく・・・
お客様のところへ伺う時は、もちろんレインブーツではいけませんし・・・
いつ履くの?
「今でしょ!」という日々を何回か逃しました(笑)
あと1回ぐらい履きたいものです。
今年も暑そうですが、7月もがんばっていきたいと思います。
久々すぎるブログ更新です
バタバタとしていると、ハヤ6月も終わりです。
労働保険の年度更新が落ち着き、ホットしました。
次は、社会保険算定基礎届の完了を目指します。
当事務所は、電子申請と紙提出、2パターンで対応させて頂いています。
電子申請が便利のような気もするけど、紙提出の方が、早いような・・・と試行錯誤しながら・・・
7月10日まで、、、あと少し!!
アワワとなりながら、がんばります!!
4月に入りました。
先月のブログの絶不調といったら・・・反省するばかりです。
ブログは、当初から懸念していました。ネタがなければ、苦しいものだろう〜〜〜
当初はネタ探しを一生懸命していましたが、最近は、「これネタになる?」というような
反対の見つけかたになってきました。
この4月からは、一新がんばりまーーす。
一新つながりで・・・
多くの会社では、本日から新入社員が入社してきますね!!
年を取ればとるほど、新入社員とは年齢差がひらきます。
ジェネレーションギャップにやられないように、心は、若く頑張っていきましょう!!
久々に、とある会でボーリングに参加させて頂きました。
お酒が入っていたのもありますが。。。
人生で一度も見たことがないスコアがでたので、嬉しすぎてブログで公開・・・真ん中ですが・・・
米本晃子なので、「アキチャン」と入れて頂きました。
ボーリングをしたのは、記憶にないぐらい・・・いえ、いつやったのか、、、覚えがありません。
一番新しい記憶で、ゲームのWiiSportです(笑)
テレビゲームって、意味あるんだな〜〜〜と思いました(笑)
今まで記憶にあるスコアは、確か「77」でした。
このゲーム以外は、平均80でしたが・・・。
このスコアがでた時は、社労士を辞めてプロボーラー転向?と思いました。
ボーリング以外にもとても楽しい会でした!
その中で、このスコアを思い出の1つとして置いておかなければ!と思いましたので掲載しました
あかり事務所からのお知らせにも掲載しましたが、平成25年3月31日をもって
助成金の見直し・廃止が予定されています。
1 中小企業定年引上げ等奨励金⇒平成25年3月31日まで(廃止)
リーフレットは⇒こちら
2 均衡待遇・正社員化推進奨励金⇒平成25年3月31日まで(見直し)
リーフレットは⇒こちら
3 派遣労働者雇用安定化特別奨励金⇒平成25年3月31日まで(廃止)
リーフレットは⇒こちら
4 中小企業基盤人材確保助成金⇒平成25年3月31日まで(廃止)
リーフレットは⇒こちら
5 受給資格者創業支援助成金⇒平成25年3月31日まで(廃止)
リーフレットは⇒こちら
該当しそうな場合は、急いで申請しましょう。
創業時の助成金、基盤人材・受給資格者、両助成金が廃止予定です。
奮起して起業される方の助けとなった助成金ですが・・・
残念です
昨年は新しい助成金はあまり創設されませんでした。
傾向としては、年配の方へ雇う事についての助成金が多くなってきましたね。
今年4月以降にお誕生日を迎える60歳男性が、60歳から年金を受給できません。
それに伴うものでしょうが・・・
もう少し使い勝手の良い助成金を創設してもらいたいものです。
・・・朝日新聞に掲載されていて、目に留まりました・・・
就業規則変更のお願い!!
昨年、駆け込み的に決まった、
「改正高年齢者雇用安定法」・「希望者全員を65歳まで雇用する制度の導入の義務」
就業規則を変更してください〜
期限は、平成25年3月31日までに!!〜〜という広告です。
変更する内容は>>>
(1)65歳以上への定年の引上げ
(2)希望者全員を65歳まで継続雇用する制度の導入
(3)定年の定めの廃止
いずれかを就業規則にて明示しなければなりません。
※この改正は、定年の65歳への引上げを義務付けるものではありません。
※この改正は、事業主が継続雇用制度を導入する場合、労使協定で定める基準により、継続雇用の対象者を限定することができる仕組みが廃止され、平成25年4月1日から、継続雇用制度は希望者全員を対象としなければならないことになりました。
30日のことですが、
毎月、社労士会が催している年金の勉強会に参加しています。
12月は欠席してしまっていたので、1月に何をするのか、わかっていませんでした。
するとすると、
30日は、年金の知識を確認する!という目的の元、テストが行われることになっていたのです
知らなかったーーーそして、どうしようーーーと
テストと実務って、結構違うのです・・・これは、別に年金だけではありません。
その他、労働・社会法令全般です!!
改めて試験で文面で質問を受けると・・・社労士試験を受けているような気持ちになりました。
社労士試験を受けているころであれば、スイスイと解けたはずが・・・
実務交じりになると、、、正答がでてこず、説明する言葉しかでてこない・・・
そんな症状に陥っていました。
また、重箱の隅をつついたような問題も・・・
・・・と嘆きのブログに見えますが、
結果は、意外と解けていました
でも、テストという響きは、心臓によくないですし、一気に気持ちがふさぎ込むものですね。
特に、今回は抜き打ちのような感じがよりブルーにさせました。
(ただ、前回予告していたみたいですが・・・)
個人の希望、切望としては、テストは止めて頂きたい!!
です。
先週末ですが、勉強会に参加しました。
コンセプトは「中小企業を元気にするためには?」というものです。
勉強会で教えて頂くことは、もちろん新しい発見も多いです。
それ以外では、普段普通にやっていることなどもあったりしました。
そういった普段普通にやっていることを改めて「言葉で表現する。」ということになると
改めて再認識できるというか・・・なるほどな!と思いました。
不思議な感覚です。
言葉として認識することで、また違う何かを発見できました。
引き続き、この勉強会に参加するので、次、教えて頂くことが楽しみです
そういった内容を顧問先様にも提供できることがあったりと、、、楽しいです。
大阪のハローワーク助成金センターで不覚にも・・・
助成金申請をしながら、よく担当者と話をさせて頂くのですが、
うっかり、すっかり、忘れていて、
そして・・・私自身は、別の物と思って、窓口で一言・・・
大阪労働局、本局の対応と大阪のハローワーク助成金センターの対応の違いに、、、
少々つぶやいてしまいました。
すると、担当者が、「申し訳ないです。」と言われました。
そういえば、このセンター「大阪労働局ハローワーク助成金センター」
つまり、同じ役所だったということを忘れていました。
担当者に向かって、モロに苦情をだしたような形になって、申し訳なかったなーーーと反省しました。
それにしても、大阪のハローワーク助成金センターの担当の方は感じがとても良いです
仕事の話に戻しまして・・・
新しい助成金はでてきそうですか?
とお聞きすると、「何もわかりません。」と。
ただ、民主党政権では削減傾向だった助成金も自民党政権になり、
新たに創設されそうな予感がします。
担当者も同じような事はおっしゃっていました。(あくまでも個人的な意見です。)